iMessageに設定すべきアドレスは?

iMessageはiOS5から登場した機能です。従来の「SMS/MMS」アプリが「メッセージ」という名称に変わり、iPod touchiPadなどともメッセージのやり取りができるようになりました。一見、アプリの名前が変わった程度でしかなく、知らなくても問題なさそうですが、実は知っておかないと困る問題もあります。
もちろんSMSやMMSもこのアプリで従来通りできます。アプリが相手を見極めてMMSを使うかiMessageを使うかを自動選択します。

では選択基準は何?

「メッセージ」アプリはどうやって自動選択するのでしょう。
iPhoneの「設定」>「メッセージ」と見ていくと、「受信用宛先」というのがあります。
初期設定では、ここに電話番号とApple IDであるメールアドレスが設定されています。
このメールアドレスはアップルに登録されています。そして、誰かがiOS5端末からこのアドレスにメッセージを送ろうとすると、「メッセージ」アプリはMMSではなく、iMessageを自動選択します。

問題とは?

どちらにせよ、届くのだからいいのでは?と思われるかも知れません。でも問題があります。
Apple IDには、iPhoneではなくPCのメールアドレスを登録している方が多いでしょう。確認してみてください。
この場合、初期設定のままだと、誰かがiOS5端末からApple IDであるメールアドレスに送信すると、次のようになります。

  1. PCには届かない
  2. Apple IDを共有しているiOS5端末(iPadとか家族のiPhoneとか)すべてで受信してしまう。

どうでしょう?どちらも大きな問題でしょう?

解決方法

他の端末あるいはPCなどで使っていないメールアドレスをそれぞれの「受信用宛先」として設定すればいいです。
私は端末毎に異なるメールアドレスアドレスとして、iPhoneの場合はMMSのメールアドレス、iPadの場合はすでに持っているGmailのアドレスに「+ipad」をつけて登録しました。
また発信者IDもそれぞれのメールアドレスに変えておきました。

設定方法

「受信用宛先」で、「他のメールを追加」を選び、アドレスを入力します。追加できると、そのアドレス宛に確認メールが送られてくるので、メール内に記載されているリンクからApple IDでログインすると、登録されます。
登録できたら、古いアドレスは削除しておきましょう。

にほんブログ村 携帯ブログ iPhoneへ